健康維持・増進への取り組み
-
健康経営優良法人2024に認定されました
従業員の健康維持・増進に向けて
CNCグループ 株式会社コスモネット(以下、当社)は、創業以来「お客様の生活」の一部となる通信事業のサービス会社として、様々な情報提供・サービスを社員がお客様と対面で実践してまいりました。近年は、若い社員の多くを抱えながら従業員の健康管理を前向きに進め、明るいショップづくりに注力しております。2013年5月、CNCグループ健康保険組合を立ち上げ、さらに2018年には健康経営優良法人に認定され、当社ならではの健康推進を更に強力に進めております。今後とも従業員の健康維持、増進を重要な経営課題と捉え、積極的に取り組んでいきます。
CNCグループ健康経営宣言
CNCグループは社員・家族が心身ともに健康であることが企業の発展につながると考えます。
「健康」ということを真剣に考えていただくため、あらゆる情報及びツールを届けます。
それを受けて、社員・家族の皆々様の自発的な行動を期待すると共に、結果として健康経営が進むことを目指して参ります。
健康経営の目的と戦略
CNCグループは社員・家族が心身ともに健康であることが企業の発展につながると考え、戦略マップに基づき生活習慣病、メンタル不調の発生予防、女性従業員の健康課題を解決し、従業員のパフォーマンス向上と組織全体の活性化を図ります。
今後も継続的に社員がいきいきと活躍し、新たなサービスを創造にチャレンジできる環境作りのため、アブセンティーズム、プレゼンティーズム、ワークエンゲージメントを数値化し健康経営の指標として健康経営を推進していきます。
健康増進のための体制
健康経営の最高責任者を代表取締役とし、健康保険組合とも綿密な連携をとりコラボヘルスを強く推進しています。
健康経営推進委員会を設置し産業医等をメンバーとする衛生委員会や健康保険組合常務理事にも参加してもらい、従業員の健康増進につながる職場環境の向上に取り組んでおります。健康経営推進委員会は各部門からメンバーを選出することで、社内のニーズに則した健康増進への取り組みを実施できる体制としています。また、定期的に労使共催の衛生委員会を開催し当社にとって重要度の高い2次健康診の受診率等を報告しています。
健康に関する研修や調査を通じて従業員一人ひとりの健康に対する考えや思いを集め、健康増進の施策に反映させています。
健診とストレスチェックデータ
下記、4項目の検査項目を重点課題として、各種健康増進施策に取り組んでいます。
※人間ドック学会の判定区分を参考に、基準値内割合を算出しています。
2021年度 実績 |
2022年度 実績 |
2023年度 実績 |
2024年度 目標 |
|
---|---|---|---|---|
血圧 | 87.9% | 87.5% | 86.4% | 90.1% |
脂質 | 51.5% | 51.8% | 52.4% | 53.0% |
血糖 | 79.3% | 77.9% | 75.5% | 83.5% |
BMI | 58.0% | 58.6% | 60.1% | 60.9% |
受診率 | 100.0% | 100.0% | 99.6% | 100.0% |
問診票の集計結果
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
健康的な食生活を実施できている従業員の割合 | 69.8% | 71.0% | 70.8% |
ストレスチェック受検率・高ストレス者比率
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
受診率 | 82.7% | 84.5% | 78.4% |
高ストレス者 | 17.5% | 22.7% | 23.0% |
社内のコミュニケーションについて
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2025年度 目標 |
|
---|---|---|---|---|
十分にコミュニケーションが取れていると回答した従業員の割合※ | 84.9% | 83.3% | 83.3% | 86.0% |
※仕事において上司や同僚と円滑な意思疎通が出来ている状態
健康増進の取り組み
CNCグループは自社の健康課題を以下のように定め、健康増進の取り組みとしてヘルスケアサービス『CARADA』を全社に導入し、従業員の健康維持・向上を推進しています。モバイルやITによる取り組みだけでなく、運動系のクラブ活動や食事栄養講習、ラジオ体操など、様々な健康維持・向上の施策に取り組んでまいります。
<CNCグループの健康課題と目標>
健康課題 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度目標 | 取り組み | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
生活習慣病の発生予防 従業員調査の結果、血圧・血糖・脂質の有所見につながるような、以下の生活習慣が多くみられました。 これらの改善を図ることで、生活習慣病リスクの低下を目指します。 |
①1日8,000歩以上歩いていない 61.3% ②主食のみで食事を済ませる 57.4% ③朝食を食べない 42.6% |
①1日8,000歩以上歩いていない 61.5% ②主食のみで食事を済ませる 56.7% ③朝食を食べない 44.2% |
①1日8,000歩以上歩いていない 60.2% ②主食のみで食事を済ませる 56.7% ③朝食を食べない 43.3% |
①1日8,000歩以上歩いていない 60.0% ②主食のみで食事を済ませる 57.0% ③朝食を食べない 40.0% |
・歩数記録アプリの提供 ・運動イベントの提供 ・補食の配布 ・新入社員向け研修の実施 ・健康コラムの配信 |
2 | メンタル不調の発生予防 ストレス性の不調(いつも疲れている・だるい、イライラする、気分が落ち込む)を抱える従業員が多く、仕事の生産性と相関関係がみられました。 ストレスチェック集団分析結果の「心身の健康」を指標にメンタル不調の発生予防に取り組むことで、従業員が安心して長く働ける職場環境づくりを目指します。 |
ストレスチェック集団分析結果の「心身の健康」スコア2.7点 | ストレスチェック集団分析結果の「心身の健康」スコア2.6点 | ストレスチェック集団分析結果の「心身の健康」スコア2.6点 | ストレスチェック集団分析結果の「心身の健康」スコアを2.8点に改善 |
・メンタルケア研修の実施 ・健康コラムの配信 ・50人未満の事業場も含めたストレスチェックの実施 |
3 | 若年層女性従業員のパフォーマンス向上 20代女性の生産性が低く、全社平均を下回る結果でした。また、他の年代と比較して、心や体の不調が多く、生理痛や月経障害の訴えもみられました。女性従業員がいきいきと活躍できるよう、若年層女性のパフォーマンス向上を目指します。 |
20代女性のパフォーマンススコア67.2点 | 20代女性のパフォーマンススコア66.8点 | 20代女性のパフォーマンススコア66.0点 | 20代女性のパフォーマンススコアを68.0点に改善 |
・女性向けヘルスケアセミナーの実施 ・オリジナルストレッチの実施 ・健康コラムの配信 |
第11回CNCグループ健康保険組合 健康アンケート結果はこちら
健康関連の目標指標
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 最終目標値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プレゼンティーズム(パフォーマンス)スコア※1 | 69.7点 | 69.0点 | 69.2点 | 68.5点 | 68.2点 | 72点 |
アブセンティーズム(病欠・休職)スコア※2 | 2.44日 | 1.84日 | 3.08日 | 3.54日 | 3.20日 | 1.5日 |
仕事への熱意・活力(ワークエンゲージメント)スコア※3 | 55.2点 | 52.5点 | 51.4点 | 51.2点 | 49.1点 | 60点 |
職場の一体感(ソーシャルキャピタル)スコア※4 | 75.6点 | 72.6点 | 72.3点 | 73.0点 | 71.2点 | 78点 |
測定人数 | 2,489名 | 2,666名 | 2,668名 | 2,680名 | 2,202名 | - |
回答率 | 89% | 89% | 89% | 89% | 99% | - |
※1 プレゼンティーズムスコア:SPQ東大1項目版(病気やけががないときに発揮できる仕事の出来を100%として過去4週間の自身の仕事を自己評価)
※2 アブセンティーズムスコア:傷病による休暇取得(遅刻早退を含む)の日数をアンケートにより回答
※3 仕事への熱意・活力スコア:自己の仕事への熱意・活力に関する個々人の評価(1点~4点の範囲)を100点満点に換算
※4 職場の一体感スコア:職場の一体感に関する個々人の評価(1点~4点の範囲)を100点満点に換算
CARADA健康サポート
2023年度は約97%の従業員がCARADAを利用しています。自身の携帯電話と連携することで、各種情報提供・健康促進を行っています。
ヘルスケアセミナー
新入社員向け、管理職向け、女性向けの各メンタルセミナーやストレスチェックを年に一度実施し、メンタル不調等の予防・早期発見に力を入れています。2023年度の新入社員向けセミナーは80%が参加した。女性向けのセミナーは53名が参加し参加者は増加している。睡眠や食事に関するセミナーも実施しており、幅広い健康課題に対応できる環境を整えている。
健康関連グッズの提供
朝食欠食の改善、目の疲れの解消など従業員の健康増進のために、健康関連グッズの無償配布を行いました。この施策に約227万円を投資し、その結果企画開始からこれまでに朝食を摂らない社員の割合が約4%改善しました。
従業員からは「定期的に実施して欲しい」「朝食について意識するようになった」などの声があがりました。
運動機会の提供
全従業員を対象とした歩数イベントを実施しており、9割以上(2023年度)が参加している。また、日々の消費カロリーを計算できるアプリも提供しており、運動意識の醸成にも取り組んでいる。
健康経営施策による効果
【2023年度の数値】
- 社員の会社への満足度 65.2点
- 社員の健康維持、増進に対する意識37.7点
- 健康経営推進の認知度86.3%(健康経営を実施していることを知っていると回答した従業員の割合)
- 社員の健康経営に対するポジティブな意見88.0%
- 健康行動を起こした従業員45.9%
- 職場の一体感が増したと考える社員77.9%
- 仕事への熱意や活力を表すワークエンゲージメント得点(新BJSQで測定)が高い社員46.8%
今後も従業員が参加したくなるような、またCNCグループに関わる方々にも広げられるような健康増進施策を実施してまいります。